プロジェクト科目のBlogへようこそ!
2012年1月の記事

教育GPシンポジウム「学びの原点 プロジェクト型教育の挑戦!」開催

by 管理者

img-119091655-0001.jpg
【教育GPシンポジウム】
「第3弾 学びの原点 プロジェクト型教育の挑戦!
        -誰が何をいかに評価するのか?-」
2012年2月18日(土)13:00~16:40

この度同志社大学PBL推進支援センターでは下記の日程でシンポジウム「第3弾 学びの原点 プロジェクト型教育の挑戦」を開催します。
学生が主体となって課題に取り組み、チームで協働して創造的・社会的学びを展開するPBL型教育は、多くの教育現場で取り組まれつつあります。では「誰が」「何を」「いかに」評価するのかについての議論についてはどうでしょうか。
今回のシンポジウムでは、教育における評価について、広く問いを投げかけます。

基調講演では京都大学溝上慎一先生より「教育とは何かの基本に戻ってPBLの評価を考える」のテーマで提言をいただき、学部でPBL型教育に取組む東京電機大学、専修大学の報告を受けた後、シンポジウム「誰が何をいかに評価するのか?」のテーマでPBLにおける評価のあり方、評価観をめぐる課題について考えます。

パネルディスカッションでは京都大学、東京電機大学、専修大学の各先生方に、同志社大学2011年度プロジェクト科目履修生を加えて、評価する側、評価される側の両方の立場から議論を深めていきます。

教育関係者、学生、一般を問いません。
興味のある方すべてのご来場をお待ちしています。

               記

事業名:文部科学省大学教育・学生支援推進事業【テーマA】大学教育推進プログラム
    同志社大学PBL推進支援センター2011年度シンポジウム
    「第3弾 学びの原点 プロジェクト型教育の挑戦!
                       -誰が何をいかに評価するのか?-」
日 時:2012年2月18日(土)13:00~16:40
場 所:同志社大学 今出川校地 明徳館1番教室
内 容:
<挨拶>  13:00~13:10 同志社大学教育支援機構長・法学部教授  土田道夫
13:10~13:20 同志社大学PBL推進支援センター長・文学部教授
                                  山田和人
<基調講演>13:20~14:00 
         テーマ「教育とは何かの基本に戻ってPBLの評価を考える」
         京都大学高等教育研究開発推進センター准教授 溝上慎一
<発表>  14:00~14:15 同志社大学2011年度プロジェクト科目 学生報告1
      14:15~14:30  学生報告2
<休憩>  14:30~14:45
<報告>  14:45~15:00
         「東京電機大学情報環境学部におけるPBL型授業の評価について」
              東京電機大学情報環境学部准教授     土肥紳一
      15:00~15:15
         「専修大学ネットワーク情報学部におけるPBL型授業の評価について」
              専修大学ネットワーク情報学部教授    飯田周作
<パネルディスカッション>
      15:15~16:40
         テーマ「誰が何をいかに評価するのか?」
         京都大学高等教育研究開発推進センター  溝上慎一
         東京電機大学情報環境学部        土肥紳一
         専修大学ネットワーク情報学部      飯田周作
         同志社大学2011年度プロジェクト科目履修生
     (司会)同志社大学PBL推進支援センター長   山田和人

申 込:入場無料 先着150名 
    ※以下メールまたはFAXにて(1)件名「PBLシンポジウム参加申込」 
     (2)氏名・所属 (3)連絡先 (4)懇親会参加有無 を明記のうえ
     下記までお申し込みください。
締 切:2012年2月13日(月)
主 催:同志社大学PBL推進支援センター

                                     以上





Ringworld
RingBlog v3.22