プロジェクト科目のBlogへようこそ!
2009年10月の記事

秋学期講演会のお知らせ

by 管理者

■2009年度秋学期プロジェクト科目講演会

以下の日程で講演会を行います。後半はプロジェクト科目履修生のみなさんの情報交換会です。今、こんな情報が欲しい、こんなことを企画しているので知ってもらいたい等、みなさんの参加をお待ちしています。

日時:2009年11月19日(木)16時45分~(2時間程度) 
場所:弘風館31番教室(今出川校地)

内容
◇「レイアウトの極意-魅せる企画書・フライヤー」   
  講師:アインズ株式会社 企画部 デザイナー
 
クライアントの求める夢をいかに形にするか。プロジェクトのコンテンツをどうしたら魅力的に伝えられるか。ポスターやパンフレットなどのグラフィックデザイン、WEBデザインなど幅広いジャンルのデザインを手がけるデザイナーが、企業デザイナーの目線で情報伝達の極意をレクチャーします。

◇2009年度プロジェクト科目情報交換会
参加各科目の活動報告ならびにイベントの告知などを行っていただきます。
プレゼン希望、チラシ配布希望科目は事前に事務局までお知らせください。


 
※講演会は、科目開講校地に限らず参加できます。リーダー等の制限もありません。
プロジェクト科目受講生、科目代表者、科目担当者、SA、TA、プロジェクト科目関係者、来年度プロジェクト科目受講希望の学生など、プロジェクト科目に関心のある全ての方が対象です。


※秋学期科目、春学期・秋学期連結科目については、各科目の出席者数、氏名を11月16日(月)までに教務課までお知らせ頂きますようお願いいたします。


「出会いを楽しめる空間づくり」からのお知らせ(活動報告No,27)

by 管理者

img-X30135126-0001.jpg
「出会いを楽しめる空間づくり~遊空間プロデュース~」
<今出川校地開講校地>
科目担当者:上野 康治 先生(NPO遊プロジェクト京都)
科目代表者:金田 重郎 先生(理工学部)

10月も明日でおしまい。少し気が早いですが、あっという間にクリスマスです。「出会いを楽しめる空間づくり」科目担当の上野 康治先生、サブリーダーの加藤淳さん(商学部3回生)から、ブログ記事とフライヤーを頂きました。手作りのクリスマス・オーナメントと、手作りランプの温かい灯とともに、新風館での「日常の向こう側」の思い出があれば、秋の深まりが一層彩り豊かなものになることでしょう。皆さんの参加をお待ちしています。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


日常の向こう側 ~つくるでつながる、メルヘンの世界~

この度、リサイクル素材を使って、幻想的な空間を生み出すイベントを新風館でおこないます。
使われなくなった布や紙パックを再利用したクリスマスオーナメントづくり。
家具の廃材やプリンの瓶を再利用したビー玉ランプづくり。
これら「遊びながらリサイクルを学ぶ」ワークショップを、学生がプロデュースいたします。
生活の中での価値観が多様化・複雑化するなか、ライフスタイルをどのように考えていくか。その入口としてリサイクルを捉え、学生が来訪者に、社会をみなおす機会をご提供いたします。

【事業名】日常の向こう側 ~つくるでつながる、メルヘンの世界~
【日 時】2009年11月15日(日)13:30~19:00
【場 所】新風館(1階中庭、3階トランスジャンル)
地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅下車5番出口すぐ
【対 象】一般
【費 用】無料
【内 容】「天使からのおくりもの」「つみきのランプ」

■天使からのおくりもの(新風館 中庭)
13:30~16:00(いつでも参加可能)

クリスマス用のオーナメントづくり(天使の人形)。
天使が運ぶ大切な人へのメッセージをイメージしたオーナメントです。
会場はシャボン玉が溢れる空間を演出します。

※オーナメントは、お持ち帰りいただけます(参加者)。

■つみきのランプ(新風館 3階トランスジャンル)
17:00~18:30(open16:30)

木のぬくもりを感じながらのランプづくり(ビー玉ランプ)。
完成後は空間全体が、ビー玉の灯りに満たされます。
また、「リサイクルから学ぶ」をテーマに絵本の朗読をおこないます。

※ランプは、お持ち帰りいただけます(参加者)。

【問い合わ先】 
同志社大学プロジェクト科目「出会いを楽しめる空間づくり~遊空間のプロデュース~」
担当者氏名:加藤 淳(商学部3回生) e-mail: bch0223@mail3.doshisha.ac.jp
教務課プロジェクト科目検討部会事務局 TEL: 075-251-4630     


「花のキャンパスライフ」からのお知らせ(活動報告No.26)

by 管理者

2009_81u_89_D4_82_CC_83L_83_83_83_93_83p_83X_81v4.JPG
「花のキャンパスライフ」から情報発信に挑戦、新聞、ラジオ、ネットで
<今出川校地開講科目>
科目担当者:田原 敏孝 先生
科目代表者:八木  匡 先生(経済学部)

「花のキャンパスライフ」第2回目の放送を前に、放送作家、KBSラジオ編成部長、企業の方をゲストに迎えて行われた10月12日の授業の様子を、メンバーの安藤美穂さん(経済学部3回生・会計担当)が伝えてくれました。放送日にあわせてメンバー手作りの立て看板も今出川校地正門・西門に設置され、「はなちゃん」の素顔も初公開です!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

授業内容は第2回収録に向けての打ち合わせです。

≪登場人物≫
片山くん…第2回ラジオディレクター
はなちゃん…ラジオのパーソナリティ
みおちゃん(佐藤未央子)…第2回ラジオのゲスト
のんちゃん…企画担当ディレクター
あんでぃ…企画担当ディレクター&記事作成者

今日(10月12日)のプロジェクト科目はいよいよ第二回目の収録を直前に控え、内容の最終確認をしました!しかし夏休みだった先月とは異なり、学校が始まった今月はまだまだ各コーナー内容が完全には詰め切れていない模様でした。(汗)
そんな中第二回目のディレクターを務める片山さんの企画「愛の妄想劇場」は、片山さんの熱い想いがこもった面白い内容に仕上がりそうです!企画構想当初の方言ドラマからはガラっと雰囲気が変わり、こちらもまたとても妄想が膨らむ内容です。特にはなちゃんとみおちゃんという二人の魅力的な女の子が登場し、両手に花気分が味わえるところがリスナーの方にも楽しんでいただけるのではないかと思います!まだまだ本番に向けて詰め直す点もたくさんありますが、プロジェクトメンバーからの応援と期待を背負って頑張ってほしいです!
キャンパス何でもランキングは今回は書籍ランキングということで、早速のんちゃんが同志社生協から調査してきたデータを元に台本を作成してきていました。ランキング以外にものんちゃんオススメの恋愛小説を紹介してくれるということで、今回は全体的に恋愛色の強い番組内容になりそうです。なのでなるべく多くの学生さんに聞いてもらい、共感してもらえるといいなと思います。また社会人や私たちのお父さんお母さん世代のみなさんにも、自分が学生だった頃の恋愛を思い出しながら聞いてもらえたら嬉しいです!
感謝の手紙では今後を含めた全七回分を小冊子にまとめようという案が出ています。ラジオでの企画が形として残るということはとても嬉しいと、レポーターのあんでぃも喜んでいました。
また第二回目の収録以外にも、今回の授業では時間が足りず進めることができなかったEVE祭でのイベントについて法武くんやみさじが着々と動いてくれているようです!ラジオ以外のイベント、企画についてもプロジェクトメンバーが全員が協力して良いものができるようにしていきたいです。
                          安藤美穂


CNSシステム説明会が開催されました

by 管理者

2009CN_90_E0_96_BE_89_EF_8FH.JPG
CNSシステム説明会が開催されました

【今出川開講科目】
(1回目)日時:2009年10月6日(火) 12:20~ (90分)
(2回目)日時:2009年10月6日(火) 15:00~ (90分)
     場所:いずれも、情報処理実習教室 K21(今出川校地 弘風館)

【京田辺開講科目】
(1回目)日時:2009年10月7日(水) 15:00~ (90分)
(2回目)日時:2009年10月7日(水) 16:45~ (90分)
     場所:いずれも、情報処理実習教室 JM206(京田辺校地 情報メディア館)

 春学期のCNS説明会に続き、上記の日程で秋学期のCNS説明会を開催しました。プロジェクト科目ではICTを活用してプロジェクト活動を支援し、関係者間の円滑なコミュニケーションを推進、拡大する手段としてCNS(Community Networking Service)を利用しています。春・秋連結科目のメンバーは、すでにプロジェクトの運営にCNSを大いに活用して、プロジェクト活動を推進されていると思います。この度、秋学期授業開始にあわせて携帯電話対応機能も付加し、さらに使いやすさを追求しました。画面が見やすくなったと気づかれた方も多いと思います。学生のみなさんの声が、機能アップの鍵です!こんな使い方ができたらいいな、というご要望があれば事務局までお寄せください。


「花のキャンパスライフ」からのお知らせ(活動報告No.25)

by 管理者

2009_81u_89_D4_82_CC_83L_83_83_83_93_83X_81v3.JPG
「花のキャンパスライフ」から情報発信に挑戦、新聞、ラジオ、ネットで
<今出川校地開講科目>
科目担当者:田原 敏孝 先生
科目代表者:八木 匡 先生(経済学部)

2009年9月27日(日)12時から、KBSラジオ「花のキャンパスライフ」の第1回目が放送されました。緊張のうちに終わった第1回目の収録でしたが、番組終了後にはKBSラジオ宛てにリスナーからはがきが届くなど、早速反響があったようです。メンバーは気を緩めることなく、ラジオ作家を授業のゲストにお招きしてご意見を頂き、自分たちが制作した番組の検証を行いました。以下、リーダーの白井宏忠さん(商学部3回生)からの報告です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ゲスト=松尾 成美様

今日の授業ではラジオ作家の松尾さんを招いて9月末に放送されたラジオの振り返りをしていました。パーソナリティや企画担当者、ディレクターも含めて番組作りに対していろいろな角度からの振り返りを行った。

【松尾さんから前回のラジオを聴いての感想】
非常に良かった。硬さがぬけるともっと良いんじゃないかな。

【ラジオを実際に担当してみての感想】
木村さん:緊張してしまった。ラジオは話すことがメインに伝わるメディアなので、そこを注意したい。花のキャラクターをもっと活かす、色を出すラジオにしたい。

川崎さん:京大の先生の担当。軽くするのではなく明るくするんだ!!!

石川さんちゃん:なんでもランキングの担当。緊急に創った。だからこそ、全体の流れとの合わせ方が難しかった。制作部長の助言に従ったらうまくいった。

《松尾さんからのアドバイス》
前出でどこまで盛り上がれるかが結構重要。そのままの流れでラジオになっていくから。

田原さん:一時間全体として一体感を持たせるためには、それなりのコンセプトを創るべき。色んなひとが関われるという点において、コーナー別がよかったのではないか。
こうしていろいろな意見を交えながら10月25日(日)の番組に向けて準備を進めていく。


ラジオのパーソナリティはなちゃんのブログ!
毎日更新中!
http://ameblo.jp/hana-campus/





Ringworld
RingBlog v3.22