TA・SA協議会が開催されました
by 管理者
2012年度 第1回TA・SA協議会
2012年4月6日(金)14:00 弘風館47番教室
プロジェクト科目では各学期末毎に年2回のTA・SA懇談会を実施し、PBL型授業に関わるTA・SAが、現場で直面する様々な状況や、役割、ポジショニングの問題についての意見交換を行ってきました。
そこで提案された「TA・SA同士の横のつながりが欲しい」という要望を受けて、TA・SAがプロジェクト科目の学修支援のために連携できる場としてCNS内にTA・SA専用コミュニティーを設置し、さらに、教育的業務についての意識を共有する場として、これまでの懇談会をあらため協議会としました。
第1回TA・SA協議会は、2012年授業開始直前の4月6日(金)に今出川校地で開催。前半は事務局から学内資料にもとづいてTA・SA業務についてのガイドラインや勤務時間、プロジェクト科目に特化した諸注手続(授業運営費の申請方法など)の説明があり、後半は山田和人プロジェクト科目検討部会長による、ワークショップやロールプレイングが行われました。TA・SAが授業開始前から顔を合わせることで、CNS上の意見交換が活発になり、授業への関わり方も円滑に行われることが期待されます。次回の開催は春学期最終週の7月23日(月)です。
|