プロジェクト科目のBlogへようこそ!
<<   >>

「2008年度プロジェクト科目」からのお知らせ

by 管理者

2010_83M_83t_83g_83V_83_87_81_5B_1.JPG
2010_83M_83t_83g_83V_83_87_81_5B_2.JPG
2010_83M_83t_83g_83V_83_87_81_5B_3.JPG
2010_83M_83t_83g_83V_83_87_81_5B_4.JPG
2008年度プロジェクト科目
『玩具産業を通じて学ぶ学生のための「実践と自立のための玩具企画開発」』
<京田辺校地科目>
科目担当者:渡辺公貴先生(株式会社タカラトミー)
科目代表者:片山傳生先生(生命医科学部)

プロジェクト科目と企業の連携企画による3Dカメラが発売されることになりました。

2008年度プロジェクト科目『玩具産業を通じて学ぶ学生のための「実践と自立のための玩具企画開発」』において本学学生が提案した企画が、株式会社タカラトミー(所在地:東京都葛飾区)で採用、開発され、3D写真が撮影できるデジタルカメラ「3D Shot Cam(スリーディーショットカム)」として 2011年春から、全国のカメラ量販店、インターネット等にて発売されます。プロジェクト科目の授業で当時2回生だった日下部淑世さん(経済学部)の「友達同士で気軽に3D写真が写せてプレゼントできたら…。」というアイデアから企画がすすみ、商品化されたものです。
商品コピーは『同志社大学「プロジェクト科目」との連携企画! のぞいて、浮き出る、私の小さな宝箱。』

現在、東京ビックサイトで開催の「THE 70TH INTERNATIONAL Gift Show」2010年9月7・8・9・10日10:00~18:00(最終日は16:00まで)で始めて市場発表されました。「THE 70TH INTERNATIONAL Gift Show」は出店社数は国内外を含めて2,506社という国内最大規模のギフトショーです。さきほど、会場の様子が科目担当者の渡辺公貴先生から届きました。大変盛況で、本日(9/8)の読売テレビ「スッキリ」の取材も受けたそうです。最終日前日(9/9)にはコンテストが行われ、300万点の中から入賞製品が発表される予定です。


<< >>



Ringworld
RingBlog v3.22